01
訴訟 手続
- 顧問弁護士の役割と重要性
顧問弁護士には、一般的に弁護士の仕事としてイメージされるような訴訟対応だけではなく、様々な業務を依頼することができます。例えば、取引先との間で用いる契約書の作成やリーガルチェックのほか、事業承継、事業譲渡、会社分割、吸収合併、株式交換、M&Aといった組織や事業を再編する手続き、自己都合退職か会社都合退職かといった...
- 債権回収に弁護士が関与することの重要性
・訴訟提起・強制執行手続をワンストップで行うことができる内容証明郵便の作成等を司法書士や行政書士に依頼することもできますが、相手方との交渉については、簡易裁判所における代理権を有しない司法書士や、行政書士には、非弁行為となってしまうため依頼することができません。その点、弁護士であれば、どのような額の債権回収であっ...
- 債務回収までの期間や時効
交渉を重ねても進展がない場合は、訴訟を起こすか回収を諦めるかを選択することになります。訴訟を起こした場合、判決が出るまでには、訴訟提起から早くて2ヶ月はかかります。相手方が認めずに争った場合は、6ヶ月から1年程度はかかってしまいます。 債権回収の時効期間については、2020年4月以降に発生した売掛金などの債権につ...
- 債務回収を行う方法
債権回収の方法として、民事調停手続を行うこともあります。調停は、裁判所を利用して当事者の間で話し合いをする手続きになります。裁判と違って、あくまでも話し合いにとどまり、債務を負う相手と合意ができなければ支払いを受けることはできません。ただし、弁護士を立てずに調停の申し立てはできますし、裁判よりも柔軟な解決方法を採...
- 離婚手続きの種類と流れ
離婚手続きとして一般的なものは、主に4つあります。 ①協議離婚夫婦が話し合いを行い、合意によって離婚を成立させる方法です。手続きのうえで必要な書類は、夫婦双方及び証人の署名押印がなされ必要事項が記入された離婚届だけであり、非常に簡便な手続きで離婚できます。そのため、夫婦が離婚について合意できている場合には、協議離...
- M&A・組織再編
M&A・組織再編の手続きは複雑で、法的な知識が不可欠になります。法律の専門家である弁護士に相談することで、適切かつ効果的なM&A・組織再編を行うことをおすすめします。 三堀法律事務所は、東京都千代田区を中心として新宿区、港区、中央区など東京都の皆様、千葉県、神奈川県の皆様から広くご相談を承っております。企業法務に...
- 風俗営業許可申請をする際に必要な書類
⑧市町村発行の身分証明書:運転免許証といった証明書ではなく、対象者が成年後見人や破産宣告または破産手続開始決定の通知がなされた者でないことを示す市町村発行の証明書⑨用途地域証明書:市町村が発行する当該営業所のある地域の都市計画上の立ち位置を示す証明書⑩管理者の写真:6カ月以内に撮影された3cm×2. 上記10点の...
- 風営法違反における処分とは?
・風営法4条1項各号に掲げられている欠格事由(破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者など)に該当していること・正当な事由がないのに、許可を受けてから6月以内に営業を開始せず、又は引き続き六月以上営業を休止し、現に営業を営んでいないこと・営業許可を受けた者が、3月以上所在不明であることが挙げられています。 許可取...
- 取引先が経営破綻した場合の回収方法
ただし、相手方の破産手続開始決定後あるいは支払停止を知った後、または破産の申立を知った後に相手方に対して負った債務や、相手方に対して取得した債権については、相殺は原則として禁止されています。 ・債権譲渡・代物弁済相手方が了解すれば、代金の代わりとして、相手方の所有する商品や売掛金等の債権を譲り受けることが考えられ...
- 相続財産に借金がある場合~相続放棄と限定承認の違い~
相続の作業や手続きにはいくつかの段階がありますが、そのひとつに相続財産の調査があります。「財産」には積極財産だけでなく消極財産も含まれています。つまり、借金やローンなどがあった場合、それを知らずに相続してしまうと、債務を負うことになってしまいます。そのような事態を防ぐことができるのが、限定承認や相続放棄と呼ばれる...
- 相続手続きの流れと期限
人の死は突然であり、遺族の方にとっては葬儀や法要などやるべきことが多くある中で、相続という法律問題も発生することになり、また各種手続きの期限などもあることから、とても大変な問題といえます。ここでは簡単に相続手続きの流れと、主な期限をご紹介します。 ①死亡届の提出市区町村役場で死亡届を提出します。この手続きは亡くな...
- 財産分与とは|課税対象や住宅ローンがある場合の注意点
現在、離婚に関する価値観は多様化し、正確の不一致・リストラ・ギャンブル依存症・不妊などを理由とするほか、熟年夫婦の生活のずれなども原因となり、選ぶべき手続きや対応も状況により異なります。離婚問題についてお悩み方は、三堀法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験を基に、ご相談者様に最適なご提案を...
- 離婚時の子供の親権と養育費について
また、手続き上、子どもの親権者を定めないと離婚届は受理されないことになっています。父親の場合は親権者になりにくいのではないかと懸念される方もいますが、必ずしもそうではありません。確かに、乳幼児期の子どもの親権者は母親が認められることが多いですが、子どもの親権者の決定においては、それまでの子どもとの関係性なども重視...
02
当事務所が提供する基礎知識
-
風営法における従業員...
お酒を提供したり、深夜まで営業したりしているお店は警察から「従業員名簿」を見せるように言われることがあります。 […]
-
債務回収を行う方法
代金の未払いや売掛金の未払いで、期限までに支払われなかった債権を回収するためには、債権者が交渉・催促する、法的 […]
-
財産分与とは|課税対...
■財産分与とは一般的に財産分与とよばれるものは、正確には清算的財産分与とよばれ、婚姻期間中に夫婦が共同で築いた […]
-
相続財産に借金がある...
相続の作業や手続きにはいくつかの段階がありますが、そのひとつに相続財産の調査があります。「財産」には積極財産だ […]
-
風営法違反における処...
風営法違反における処分には、刑事処分と行政処分の2つがあります。まず刑事処分とは、風営法に規定される罰則を受け […]
-
M&A・組...
■M&AとはM&Aとは、「Mergers and Acquisitions」の略語で、直訳する […]
03
よく検索されるキーワード
04
弁護士紹介
弁護士三堀 清(みほり きよし)
弁護士の存在意義は、法律的紛争の予防・回避と、発生した紛争の早期解決の実を挙げることに尽きます。
私どもは、一般民事・刑事事件の分野並び企業法務及び取引に関する分野での経験に裏打ちされた専門性と新しい法律問題にも斬新な手法をもって挑戦する柔軟性を武器に、迅速な対応により、依頼者の方々に結果をもってお応えすることを使命として、日々実務を通じた研鑽を進めております。
- 所属団体
-
- 第二東京弁護士会
- 経歴
-
昭和32年 生まれ
昭和56年 早稲田大学法学部卒業
昭和60年 司法試験合格平成8年
早稲田大学大学院法学研究科(企業法務専攻)修了平成9年 港区新橋に三堀法律事務所設立
平成14年 三洋投信委託㈱(現プラザアセットマネジメント㈱)監査役就任(平成16年まで)
平成15年 千代田区有楽町に事務所を移転
平成16年 東京簡易裁判所調停委員に就任(現任)
平成17年 ㈱ニチリョク監査役就任(平成29年まで)
05
ブログ
06
事務所概要
事務所名 | 三堀法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 三堀 清(みほり きよし) |
所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館5階559区 |
TEL/FAX | TEL:03-5220-0021 / FAX:03-5220-0022 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝、年末年始 |
アクセス | 有楽町駅、日比谷駅から徒歩1分 |